2013年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1   2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国給食週間

 1月24日〜31日の間は「全国学校給食週間」です。これは、学校給食を食べている子どもたちが給食の意義や役割について理解と関心を深め、給食に携わっている人たちに感謝の気持ちを表すための週間です。

 我が校でも先週の24日から始まっています。異学年交流ランチ、給食に関するかるたや俳句、栄養士さんや調理員さんへの感謝のお手紙など、各種のイベントが進行中です。

written by ValtanU

 

2013年01月29日


インフルエンザ

 大寒も過ぎ、1年で一番寒い時期ですね。今年もインフルエンザが全国的に流行し始めました。

 国立感染症研究所によると、富山県も患者数が「注意報」レベルに達したのだとか。近隣の学校からも集団風邪の話がきこえてきました。

 学校でも「うがい」「手洗い」「咳エチケット」「換気」を徹底して集団感染を予防していきたいと思います。ご家庭でもお子様の体調管理をよろしくお願いします。

【図は、国立感染症研究所より引用】

written by ValtanU

2013年01月24日


昔の遊び集会

 

 

 

 

 

 

 今日は地域の方々をお招きして、1、2年生の子どもたちと「昔の遊び集会」を行いました。子どもたちはコマの巻き方や回し方、お手玉を上手に続けるコツなどを教わりながら、時間を忘れて遊びに熱中していました。集会を終えた子どもたちは「最初は初めて会う人たちばかりで緊張したけど、遊んでいるうちにそのことを忘れていっぱいお話していました。昔の遊びっておもしろいんだなと思いました。」と、地域の方々とふれあうことで昔の遊びのおもしろさを十分感じることができたようです。

 家の奥にしまってあるコマやメンコはありませんか。みなさんも一緒に遊んでみてはいかかでしょうか。

written by Ultraman A

2013年01月22日


伝統の継承

 3学期になり、我が校の伝統である「獅子舞」と「おおとりの舞」の継承が始まりました。

 獅子舞は5年生から4年生に、おおとりの舞は6年生女子から5年生女子に引き継がれます。どちらも長い間、先輩から後輩へと受け継がれてきたものです。伝える側も受け継ぐ側も真剣に練習中です。

 獅子舞は今年の4月の高岡朝市のオープニングにデビューします。おおとりの舞は5月の創校記念式にお披露目の予定です。

written by ValtanU

2013年01月17日


校内かるた大会

 

 

 

 

 

 今日、低学年は「おおとりかるた」 中・高学年は「万葉かるた」の大会を学年ごとに行いました。

 学年が上がるに従って、上の句を聞いただけで取り札に手が伸びるようになっていきます。そして、さすがに5・6年生になると、かるたの勝負らしい対戦があちこちに出てきます。

 歌は越中で詠まれたもの中心に構成されており、越中の美しい風土が目に浮かぶようです。

 万葉かるた100首を覚えるのは大変ですが、暗記能力は小学生の頃が一生の中で一番優れているそうなので、みなさんもパーフェクト目指して、がんばってみませんか?

written by ValtanU

2013年01月11日


3学期 スタート!!

 今日から3学期が始まりました。久々の寒冬だそうで、雪の量は多くないものの、寒さがとても厳しいスタートになりました。

 3学期の始業式の後、4〜6年生は体育館、3年生はプレイルーム、1・2年生は各教室で校内書き初め大会を行いました。どの子も冬休み中に家で練習したとみえ、自信いっぱいの良い姿勢で取り組んでいました。

 

1年:「みかん」

2年:「七くさ」   低学年 硬筆

3年:「うめの花」

4年:「元気な子」

5年:「雪の大地」

6年:「信念の人」 中・高学年 毛筆

written by ValtanU

2013年01月08日


新しい年が 始まりました

 

   明けましておめでとうございます。

             今年もよろしくおねがいします。

 

 平米小学校 教職員一同

2013年01月01日