2014年01月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1     2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1月のあいさつ運動

 今週の初めに大寒があり、例年一番雪が降る季節ですが、今年は道路に雪の無い日が続いています。その替わりと言っては何ですが、最低気温が氷点下で寒い日が多いような気がしませんか?

 さて、そんな今週、22日,23日,24日の3日間、1月のあいさつ運動が行われました。たくさんの子どもたちがボランティアに参加してくれましたが、運営委員会で決めたボランティアの募集の仕方がユニークでした。それは、「誕生日」ごとに募集をかけたのでした。

 22日は「1日から10日うまれの人」

 23日は「11日から20日うまれの人」

 24日は「21日から31日うまれの人」

 

ほほえましくありませんか?

written by ValtanU

2014年01月24日


租税教室

 今日の5時限目、6年生が租税教室を受けました。

 高岡市役所の市民税課・納税課から2名の講師をお迎えして、税金がなぜ必要なのか、税金がないとどんな世界になるのか優しく丁寧に教えてもらいました。

 また身近な話題として、小学生一人当たり1年間に約80万円以上もの税金が使われており、このクラス23名が入学から卒業までに約1億2千万円もかかっていると知ると、驚きの声が上がりました。そして、1億円の札束の模型を持たせてもらうと、その重さに2度びっくり・・・。

 ということで、難しくてよく知らなかった税金のことが、何となく身近に感じられた1時間になりました。

written by ValtanU

2014年01月17日


ふれ合いクラブランチ

 今日で今年度のふれ合いクラブの最終回ということで、お世話になっている講師の先生方を給食に招いて会食を行いました。

 給食を一緒に食べながら、この一年間のクラブ活動での思い出を語り合ったり、感謝の気持ちを込めて書いた手紙を講師の先生方に渡したりしました。

 その後5時限目に最終のクラブを行いました。先生方、1年間ありがとうございました。

written by ValtanU

2014年01月15日


 伝統の継承

 我が校では、「獅子舞」と「おおとりの舞」が子どもから子どもへと何十年も受け継がれています。3学期に入って、いよいよ本格的に練習が始まりました。

 朝休みには6年生の女子から5年生の女子へ「おおとりの舞」が、昼休みには5年生から4年生へ「伝統の獅子舞」が引き継がれています。教える側は踊りや舞だけでなくそこに込められている「思い」も伝えようと、それこそ手取り足取りマンツーマンでがんばっています。

 獅子舞は2月の「引き継ぎ式」で4年生の舞初めが披露され、例年4月の朝市で正式にデビューします。「おおとりの舞」は5月の創校記念式のアトラクションにて初披露する予定です。

written by ValtanU

2014年01月14日


校内かるた大会

 今日、校内かるた大会が開かれ、3〜6年生は「万葉かるた」、1・2年生は「おおとりかるた」で競いました。

 「万葉かるた」は、越中で詠まれた歌を中心に、万葉集の越中関連歌を小倉百人一首のようにかるた形式にしたものです。関係歌約300首の中から越中の風土性に富み、児童はもちろん一般にも愛誦されるにふさわしい100首が選ばれました。「おおとりかるた」は、2010年に校区の文化や自然、偉人、祭りなどを児童の絵とともに我が校で作ったかるたです。

 どの子もかるたを楽しむ中で、わが郷土に興味もち、自然豊かで歴史ある高岡に愛着と誇りをもってほしいものです。

written by ValtanU 

2014年01月10日


3学期が始まりました

 今日から新しい学期が始まりました。雪模様ではないので底冷えする寒さではないものの、冬の冷気が背筋をしゃんとさせるようなスタートになりました。

 2時限目には校内書き初め大会が開かれ、低学年は硬筆、中・高学年が毛筆での作品作りに臨みました。

 西洋でも文字を美しく書くことは行われていますが、中国・朝鮮・日本等の漢字文化圏では、漢字が複雑で一字一字に意味があること、軟らかくも硬くも、太くも細くも書ける毛筆があったことにより、芸術として発達したといわれています。

 今日書き上げた作品にはどれも、その一画一画に子どもの「個性」が表れていて、十分に芸術として通用する出来映えでした。

 スマホやパソコンの最新デジタルツールも魅力的ですが、精神的な深さや美しさを表す、毛筆と墨の造形芸術もいいものだと思いませんか。

written by ValtanU

2014年01月08日


新しい年が始まりました

  新年 明けまして おめでとうございます

   今年もよろしくお願いします

  平米小学校 教職員一同

2014年01月01日