2013年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

留学生との交流

 

 

 

 

 

 

 今日、高岡市の姉妹都市、アメリカのフォートウェイン市の留学生(高校生)との交流会がありました。

 2時限目には2年生が、おはじきや折り紙などの伝承遊びを紹介して一緒に遊びました。3時限目には4年生と一緒に習字を体験しました。4時限目には、5年生が我が校伝統の獅子舞を披露しました。給食の時間には、1年生・3年生・6年生が交流をしました。

 言葉の壁は大きいですが、子どもたちはボディランゲージを交えたフレンドリーな「日本語」でその壁を乗り越え交流を楽しんでいました。また、昼休みにはグラウンドで元気に鬼ごっこやサッカーを楽しむ姿も見られました。

 アメリカの高校生は、日本の文化をどう感じ取ったでしょうね。

written by ValtanU

2013年06月25日


1年生の初プール!(6年生といっしょに)

 

 

 

 

 

 

 1年生が今日の3時限目に、初めて学校のプールに入りました。先日のプール開きでは、気温・水温ともに低かったので水に入るのを延期していたのでした。

 初めてということで、今日は6年生とペアになっての水泳の授業になりました。お兄さん・お姉さんに手を引かれてプールサイドにやってきた1年生。最初の難関シャワー!! 大丈夫か?と思っていたら、冷やっとするシャワーを20秒浴びる間も笑顔いっぱい。(おおっ なかなかやるなぁ)

 今度は6年生とプールに入り、ぐるっと左回りに歩きます。これまた、みんな笑顔で「イエーィ」とピースサイン。(うむむ・・・ただものではないな、今年の1年生。)例年は、水が怖くてプールサイドにつかまったままの子がいるものなのですが・・・。

 次に、ペアの6年生と一緒に水に顔をつけます。できる子は頭のてっぺんまで潜っています。

 最後にお兄さん・お姉さんと遊びタイム。たっぷり水に親しんだ1年生は、意気揚々と引き上げたのでした。

 これから、水泳の学習がんばってね 1年生

written by ValtanU

2013年06月24日


3・4年生校外学習

 今日、3・4年生が校外学習に出かけました。見学先は和田川水道管理所、花総合センター、コカコーラ工場です。

 浄水場では、きれいで安全な水道水ができるまでの様子を見学しました。何種類もの濾過池を通り、薬品で汚れを取り、最後に殺菌していつもの水道水のできあがり。子どもたちはできたての水道水をおいしく試飲していました。

 コカコーラ工場では、清涼飲料水のできるまでをパネルで説明してもらったり、実際の工場のラインを見て回ったりしました。また、コカコーラの試飲もしました。

 たくさん見学して、働いている人々の工夫や努力を楽しく学ぶことができて、とても有意義な1日になりました。

written by Little Lily

2013年06月21日


プール開き

 

 

  

 

 

 

 今日の3時限目、プール開きが行われました。気温や水温は昨日よりも安定していて、まあまあのコンディションでした。

 校長先生のお話を聞いた後、体育主任の先生からプールの安全な使い方の説明を受け、準備は万端整いました。6年生の代表が競泳4種目の模範泳をすると、子どもたちから大きな拍手が起こりました。

 そして、2年生から順に、今シーズン初めての水の感触を確かめながらしばらくの間遊んだ子どもたちでした。これから水泳学習に適した気候になるので、どんどんプールに入る機会も増えるでしょう。

written by ValtanU

2013年06月20日


この指止まれボランティア(あいさつ運動)

 

 

 

 

 

 

 今日から、運営委員会が企画したあいさつ運動が今週いっぱい行われます。これは、「この指止まれ」ボランティアで、参加したいと思った人はみんな参加できる企画です。

 雨天ということで、児童玄関の中で呼びかけを行いました。ボランティアで多く参加してくれたのは2・3年生で、「元気な声であいさつする」の目当てに向かっていっしょうけんめいに声を出していました。

 また、明日もお願いしますよ。

written by ValtanU

2013年06月19日


学習参観・ファイヤーパーク・引き渡し訓練

  

 

 

 

 

 

 今日の午後から、給食試食会(1年生)・学習参観・ファイヤーパーク・緊急時児童引き渡し訓練がありました。

 

なかよし:算数 なかよし算数

おおぞら:算数 のこりはいくつ ちがいはいくつ

1年生 :算数 のこりはいくつ ちがいはいくつ

2年生 :算数 100より大きい数を調べよう

3年生 :国語 漢字を組み合わせてできた漢字

4年生 :社会 家から出るごみを調べよう

5年生 :道徳 一ふみ十年

6年生 :理科 人や動物の体−だ液の働きを調べよう−

 

 授業参観の後、ファイヤーパークin平米が行われました。生憎の雨模様だったので、雨天バージョンでした。子どもたちは消火訓練、心肺蘇生法、三角巾の使い方、煙中体験などなど、楽しくバラエティに富んだ活動をさせてもらいました。

 最後は、大きな災害や事件があったとき、保護者のみなさんに確実にお子さんを渡す訓練をしました。

written by ValtanU

2013年06月18日


小中合同挨拶運動

 今日、明日と小中合同挨拶運動が行われています。今朝は、中学生7名と中学校の先生方、小学校の運営委員会の子どもたち10名が7:40〜8:00まで正門前で、登校してくる友達に「おはようございます」と元気よく挨拶をしました。

 この運動は明日も行われ、水曜日からは運営委員会主催のあいさつ運動(週間)に移行し、「この指止まれ」のボランティア活動として、どの学年の子でも呼びかけに参加できます。

 あいさつはコミュニケーションの基本です。大きな声で気持ちの良いあいさつができるようになるといいですね。

written by ValtanU

2013年06月17日


プール清掃

 昨日は5・6年生、今日は6年生が2日間にわたってプール掃除に取り組みました。

 昨年度50年ぶりに改修工事がされた我が校のプール。しかし、シーズンオフの汚れはいつも通りでした。5・6年生40名あまりが一生懸命たわしやデッキブラシでこすり汚れを落としてくれました。そして、青々としたプールの底が見えてくると、子どもたちも作業のスピードもアップ!

 これでやっと、水泳の授業ができる状態になりました。あとは、水を張って20日のプール開きを待つばかりです。

written by ValtanU

2013年06月14日


6年もの・デ(彫刻塗)

 今日から6年生ものづくりデザイン科の実習が始まりました。6年生は高岡の伝統的な漆器づくりの技法の一つ、彫刻塗りに挑戦します。

 彫刻塗りは下絵を木の板に浮き出るように彫り、それに漆を重ねて塗り、彫刻した所を色漆で着色して仕上げます。

 今日は下絵から輪郭を大まかに彫る「あらぼり」まで進みました。子どもたちは、久々の彫刻刀の感触を楽しみながら製作に取り組みました。作品が完成するのは、2学期末になるでしょう。

written by ValtanU

2013年06月13日


市民体育大会(陸上)

 今日の午前中、城光寺陸上競技場にて、標記の大会が行われました。我が校からは、5年生2名、6年生7名、計9名の選手が出場しました。

 各学校の代表選手と競い合い、「より速くより遠く」という闘志に火がついたのでしょう、ガッツあふれる走りに応援団から大きな歓声があがっていました。

 みんな練習の成果は十分に発揮できましたが、その中で6年生女子100m Hさん、男子走り幅跳び K君が県大会の切符を手に入れました。

 選手のみなさん、本当によくがんばりました。

written by ValtanU

2013年06月08日


お招きランチ(1年生)

 学校生活にも慣れてきた1年生。毎日4、5人ずつ校長室で給食を校長と一緒に食べる会「お招きランチ」をしています。

 初めは緊張していた子どもたちも、食事が進むにしたがって校長先生の質問に答える余裕が出てくるみたいでした。

written by ValtanU

2013年06月07日


環境問題に取り組んでいる5年生

 今日の午前中、5年生はキッズISO14000プログラムのお話をお聞きしました。ちなみにキッズISOとは、子どもたちがリーダーとして環境に対してできることを考え、活動する取り組みのことです。

 お話を聞いた子どもたちは、「問題がいっぱいある、地球は大丈夫なのかな」、「自分たちが大人になったとき、資源が足りなくなる・・このままじゃダメなんじゃないかな」など、環境問題について関心を示していました。

 現在、電気料金や水道料金のメーターチェックを行っています。ご家庭でもご協力をお願いします。

written by Ultraman A

2013年06月06日


土蔵造りの町並み見学(3年)

 

 

 

 

 

 

 3年生が総合的な学習の時間に、火事にならないための建物の工夫や昔のくらしの様子について学んできました。

 2階にある木舟町の御車山の飾りを見て驚いたり、普段は見せてもらえない階段を通って感激したりしている子どもたちの姿が印象的でした。

written by River Side

2013年06月05日


水道出前講座(4年生)

 私たちが使っている水はどこから来るのか、どうやってきれいになっているのかを学びました。

 講師の先生方が実際に古城公園のお堀のから汲んできた水で浄化実験をしてくださいました。水のごみを薬品で固めて沈めたり、濾過したりするうちにきれいで透明になっていく様子に子どもたちはとても驚いていました。

written by Little Lily

2013年06月04日