本文へスキップ

日々のできごと

   4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
  2月 3月

                                      「今日の給食」は、こちら!   

   
5月30日(土)
   創校140周年記念大運動会


 「かけぬけろ! 140年のゴールライン」のスローガンのもと、創校140周年記念大運動会を行いました。

 晴天に恵まれ、グラウンドいっぱいに子供たちの力強く走る姿と元気なかけ声が響き、心に残る運動会になりました。

 準備や後始末にご協力くださった父の会をはじめPTAの皆様、グラウンド整備をしてくださった地域の皆様、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。 
 
         

         
5月22日(金) 野菜の苗植え

 JA高岡 営農指導員の森さんに指導していただき、みんなで学校の農園に野菜の苗を植えました。1・2年生はサツマイモ、3・4年生は枝豆、5年生はトウモロコシ・インゲン豆・きゅうり、6年生はジャガイモを育てます。 収穫の日が楽しみです。

          
 5月14日(木) 団結集会
 運動会に向けて、体育館で団結集会をしました。色団毎に並び方を確認した後、団長、副団長、応援団長を紹介しました。

 今年の児童会の目当て
 「かけぬけろ!140年のゴールライン」

 どの団も、優勝を目指してはりきっています。
 
5月14日(木) 避難訓練
 1年生にとっては初めての緊張した避難訓練。全校児童177名、全員「おはしも」を守って避難することができました。消防署の方からは、火事では火よりも煙の方が怖いというお話を聞きました。 
 
5月11日(月) BFC編成式
 新しく5年生を仲間に迎えて、本年度のBFC(少年消防クラブ)の編成式を行いました。
 消防署や消防団の方からバッチをいただき、防火の誓いを全員で大きな声で唱えました。 
 
 5月8日(金)
   1・2年生 終日校外学習

 バスに乗り、魚津水族館に行きました。1年生は初めての校外学習なので、2年生が手をつないで案内してくれました。みんなでたくさんの魚を見たり、ヒトデを触ったりしました。お弁当も残さず食べ、楽しく活動しました。
  

 

information

高岡市立二塚小学校

〒933-0816
富山県高岡市二塚1260
TEL.0766-22-3792
FAX.0766-22-3773