月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
|
1日 |
2日 |
3日 文化の日 |
4日 |
7日 |
8日 |
9日 児童休業日のため、給食はありません |
10日 |
11日 |
14日 |
15日 |
16日 |
17日 |
18日 |
21日 |
22日 |
23日 勤労感謝の日 |
24日 |
25日 |
28日 |
29日 |
30日 |
![]() ![]() |
10月21日に給食試食会を行いました
1年生の保護者45人が、児童の配膳や食べている様子を参観した後、ランチルームで試食会を行いました。
試食会では、教頭先生のあいさつで、子どもの成長における食事の大切さについて話があり、そのあと、
栄養職員が給食でのマナー指導や、偏食の直し方、簡単レシピの紹介などを行いました。
参加していただいた方の感想の一部を、紹介します。
・ 「野菜をもっとたべさせなくては」と思いました。子どもに魚の骨を取って食べさせていたけど、自分でさせます。
・ 子どもの好き嫌いは、親の影響も大きいと思うので、私もなるべくいろいろな食材を取り入れて、
何でも食べられる子どもにしたいと思いました。簡単レシピを参考に作ってみます。
・ 魚を食べ慣れさせること、食事に“まずい”は禁句にすること、
おなかをすかせた状態で食事をとることなどが、とても参考になりました。