1月の給食 
   4月 5月 6月7月 9月 10 11 12 1月 2月 3月 
お知らせ・おたより に戻る
   各給食の画像には、戻るボタンがありません。ブラウザの戻るボタンをお使いください。

10

きのこ

ハヤシライス

()(たまご)

カラフルあえ

11日

()げパン

(あら)()きウインナー

()ふきさつまいも

(はる)(さめ)スープ

12日

ごはん

(はる)()

(あお)()()()(ひた)

(まあ)(ぼう)(どう)()

()しプルーン

13日

(しょく)パン

()きハンバーグ

マカロニサラダ

イタリアンスープ

ピーナッツクリーム

16日

ひじきごはん

ししゃもフライ

(そく)(せき)()

じゃがいもと

きのこの味噌汁(みそしる)

17日

ごはん

コロコロ()

三色(さんしょく)ひたし

おでん

()()(こん)()

18日

(こめ)()パン

(にく)(だん)()

カップ()

ヨーグルトあえ

ミネストローネ

19日

高岡(たかおか)チャプチェ(どん)

えびシューマイ

ワカメのスープ

キウイフルーツ

20

コッペパン

ミックスみそ(まめ)

ボイル野菜(やさい)

ソフト(めん)

ミートソースかけ

23日

ごはん

(さば)(しお)()

(あお)()のゆばあえ

(さと)(いも)のそぼろ()

(なっ)(とう)

24日

氷見(ひみ)っこカレー

()()(まる)(ちく)()()

稲積(いなづみ)(うめ)ドレッシングサラダ

はと(むぎ)せんべい

【氷見地区の献立】

25日

国吉(くによし)りんごパン

なっぱコロッケ

アーモンドあえ

高岡(たかおか)海鮮(かいせん)シチュー

【高岡地区の献立】

26日

ごはん

(さけ)のゆずみそかけ

ほうきんの

()()(きん)(ぴら)

にゅうめん

いちご

【砺波・南砺地区の献立】

27日

昆布(こんぶ)パン

とり(にく)香味(こうみ)()

かぶのナムル

(たまご)とコーンの

スープ

ごまプリン

【富山・薬膳料理】

30日

ごはん

ふくらぎの

(たつ)田揚(たあ)

(さと)(いも)(れん)(こん)

ごまあえ

黒部(くろべ)雑煮(ぞうに)

果実(かじつ)ヨーグルト

【黒部・魚津地区の献立】

31日

ごはん

タンドリーチキン

バンサンスー

中華風(ちゅうかふう)豆腐(とうふ)(じる)

*牛乳は、毎日200ccつきます。*1月20日(金)は、スキー学習のため、5、6年生の給食は実施しません。

 

 

 

学校給食では、毎日の給食の時間に赤・黄・緑の3つの栄養に分けて

食材を放送し、学年に応じて栄養指導をしています。

 ・・・筋肉、骨、髪の毛などからだをつくるもとになる食品

・・・脳や体のエネルギーのもとになる食品

・・・体の調子をよくし、風邪をひきにくくする食品

 今年度の給食週間では、給食委員会が“パワーマン”になって、赤・黄・緑の食品を
 バランスよく食べることの大切さをビデオ放送でお知らせします。

 ご家庭でも、赤・黄・緑のそろった食事をとるように意識していただけたらと思います。