![]() |
||
□ 平成28年 1〜3月 過去のものはページ下のリンクからご覧ください。 ※ ファイルサイズを示した写真をクリックすると動画(mp4形式)を見ることができます。 動画は約1か月で削除します。 |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
3/17 卒業式 門出の式![]() 卒業証書授与式を終え、卒業生は晴れやかな表情で旅立ちました。 中田小学校で学んだ日々を忘れないでね。 |
|
![]() |
3/16 6年生グラウンド走り初め 4月16日(土)に新しくなったグラウンドの使用を開始します。(一般開放は29日から) それに先立ち、教育委員会の許可を得て卒業を目の前にした6年生に走り初めをしてもらいました。 卒業の記念になるとうれしいです。 |
|
![]() |
3/15 卒業式予行 あさっては卒業式です。最後の確認のために予行をしました。 本番でビデオを撮りたいところですが、近くから撮影できないので、予行を撮影しました。 卒業生はずいぶん気持ちが高まってきました。立派な卒業式になりそうで、楽しみです。 |
|
![]() |
2/24 委員会引き継ぎ式 6年生が卒業する前に、4,5年生に委員会活動を説明しました。 今回はポスターセッションを4回繰り返し、4、5年生は聞きたい委員会を選んで説明を聞きました。 その後、5年生に委員会のノートが引き継がれました。 伝統をしっかり引き継いでくださいね。。 |
|
![]() |
2/24 3年生 そろばん教室 7月に引き続き、日本珠算連盟から3名の先生方にきていただき、3年生に指導していただきました。 はじめてそろばんに触れた子が多く、熱心に取り組みました。 明後日まで3日間、ご指導をいただきます。 頑張ろうね。 |
|
![]() |
2/18 なかよししゅうかい 中田保育園と般若野保育園の年長さんたちが交流学習に来てくれました。 半日入学では緊張気味だった園児のみんなも1年生の出し物で楽しんでくれました。 入学を楽しみに待ってます!! |
|
![]() |
2/17 1分間縄跳び大会 毎日の朝運動で練習してきた縄跳び。今日が大会の日となりました。 1分間跳び続けることができた人数が競い合いました。同点の学年もあり、練習の成果が発揮できました。ずいぶん盛り上がりましたね。 これからも元気に運動しましょう。 |
|
![]() |
2/16 あいさつ運動 全校児童にあいさつ運動参加を呼びかけ、たくさんの子供達が参加するあいさつ運動になりました。 昨日から19日(金)まで行っています。元気なあいさつが交わされる明るい学校にしましょう。 |
|
![]() |
2/12 学習参観 今年度最後の学習参観でした。 人としての生き方や在り方を考える授業が多かったようです。 6年生は、保護者の皆さんに6年間の感謝を込めた集会でした。 卒業が迫ってきました。 |
|
![]() |
2/12 PTA あしつき標語表彰式 今年は「あしつき」の(き):「勤勉」をテーマに181作品の応募がありました。 その中から優秀賞3作品、入選7作品について表象しました。 受賞されたみなさん、おめでとうございました。 |
|
![]() |
2/10 大縄大会 各学年が休み時間に練習した成果を発揮しました。4年生はとても上手でビックリしました。 大いに盛り上がりましたね。 次の1分間縄跳び大会に向けて、また練習しましょう。 |
|
![]() |
1/28 スキー学習 タカンボースキー場で5、6年生がスキーの練習をしました。 一月中旬の大雪で雪がたくさんあり、当日は天候に恵まれてとてもよい日でした。 スキーを楽しめてよかったですね。 |
|
![]() |
1/13 なかよしなわとび 朝運動の時間に、学年がペアになって縄跳びの練習をしています。 今日は3年生と5年生が行いました。 2月17日に連続1分縄跳び大会を行います。 それまでにできるだけたくさん跳べるようにしましょうね。 |
|
![]() |
1/8 校内書初大会 冬休みに家で練習してきました。 始業式のあと、いよいよ本番です。 どの子も集中して書き上げました。 精一杯がんばる中田っ子はすばらしいですね。 |
|
![]() |
||
![]() |
||
□ 平成27年 | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |