2010年06月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2010 サッカーW杯

 4年に1回のサッカーの祭典「ワールドカップ」 今回の南アフリカ大会では、日本代表チームが予選リーグを勝ち上がり、いよいよ今晩パラグアイと戦います。教室の子どもたちもこの話題でもちきりです。

 さて先日、高岡本町郵便局から地域の子どもたちに「ジャブラニ」(南ア大会で使用されている公式球)を間近で見て楽しんでほしいと、サッカーボールのレプリカを寄贈していただきました。

 現在、児童玄関に展示してあり、子どもたちも興味深げに見ています。

 

 ------- 給食時のひとこま --------

 

ValtanU:今日はパラグアイ戦だね。日本、勝ってほしいね。

子    :本田がまたゴールしてくれるかも!

子    :闘莉王が・・・・

       (以下、好きな選手についてしゃべり出し聞き取れない)

ValtanU:わかった、わかった。みんなも精一杯応援しよう!

子    :絶対、テレビで見るぞぉ

子    :そうそう、今回は夜の11時だから見れる。

子    :先生、日本が勝ったら宿題を減らしてくださ〜い。

ValtanU:えええっ?

子    :先生も日本が勝ったら嬉しいでしょ?

ValtanU:そうだなぁ 優勝したらネ。

 

 どさくさに紛れてうまいこと言うなあと感心させられます。

 さて、宿題の行方はともあれ、日本代表チームのひたむきさを子どもたちにも見習ってほしいものです。

 

written by ValtanU

2010年06月29日


塗りの工程

 ものづくり・デザイン科、今日は「塗り」の工程を5年生が行いました。

 前回青貝を貼った上から、カシューを塗ります。講師の先生の指導のもと、刷毛で丹念に塗っていきますが、ムラなく均一に塗るのがとても難しいです。

 そして、一番の大敵が「ほこり」です。美しい作品に仕上げるために「ホコリ」「刷毛の毛の残り」は絶対つけてはいけないのだそうです。蒸し暑い図工室なのですが、ホコリをたてないために窓や戸を閉め切った中での作業となりました。作業は15分あまりなのですが、子どもたちは暑さと細かい作業とでずいぶん疲れたようです。来週には、青貝の上の塗料をはがす、「貝むき」の工程に進みます。

 

written by ValtanU

2010年06月24日


学校訪問研修会

 

 

 

 

 

 

 今日は、たくさんのお客様をお迎えしての研修会でした。子どもたちは3・4時限目の授業を見てもらいました。

1年生 :算数科    「のこりはいくつ・ちがいはいくつ」

2年生 :図画工作科 「つないでつないでみんなの町」

3年生 :道 徳     「しずかちゃんの悩み?」 

4年生 :理 科     「電気のひみつ・発見」

5年生 :社会科    「米づくりのさかんな地域」

6年生 :外国語活動 「いろいろな文字があることを知ろう」

なかよし:国語科    「ひらがなであそぼう」

ことばの教室:自立活動「言葉に表して伝えよう」

 

 普段の授業や授業参観とは違う雰囲気に、戸惑う子、はりきる子などいろいろでしたが、いつものがんばりを見てもらうことができたと思います。 みなさん、がんばりましたね。(先生もがんばったよ。)

 

written by ValtanU

 

2010年06月23日


貝切り・貝貼り

 今日の5・6時限目に、青貝塗り作品(姫鏡)の実習が行われました。

 5年生の子どもたちは、自分たちでデザインした図柄を青貝に写し、針で丹念に切りました。風が吹いただけで飛びそうな部品を丁寧に膠(にかわ:動物の皮や骨を原料とした接着剤)で貼り付けていきました。

 来週には、上塗りの行程を実施する予定です。

written by ValtanU

2010年06月18日


学習参観・ファイヤーパークin平米

 

 

 

 

 

 

 今日の5時限目に第2回の学習参観が行われました。気温30度と学習に集中するには、少しばかり厳しい気候でしたが、子どもたちは見に来られるおうちの方に活躍しているとろを見てもらおうと、一生懸命にがんばりました。

 

1年生 : 学級活動 なんでも食べよう

2年生 : 道   徳 あったか言葉で元気パワーがいっぱい

3年生 : 音   楽 海風きって、かり、茶つみ、さよなら

4年生 : 道   徳 ぼくのへんしん

5年生 : 学級活動 ほめほめシャワー

6年生 : 英   語 アルファベットを探して発表しよう

なかよし: 国   語 ひらがなで遊ぼう

 

 

--------------------------------------------------

 14:35から、ファイヤーパークin平米が校舎内・グラウンド・体育館を会場に行われました。

 煙中体験・消火訓練・心肺蘇生・放水体験のうちのいくつかを子どもたちが順番に体験しました。最後に、レスキュー隊の救助訓練を実演していただきました。

 屋上からオレンジ色の制服を着た隊員の方が現れると、子どもたちの視線が一気に集中しました。要救助者のダミー人形を手際よく救助していく姿に、みんな尊敬のまなざしを送っていました。

 

written by ValtanU

2010年06月17日


プール開き

 今日の3時限目に、子どもたち待望のプール開きが行われました。

 気温も25度とまずますで、長休みに水着に着替えた子どもたちが続々とプールサイドに集まってきました。校長先生と児童代表2名の6年生が、今シーズンの無事故を願って清めの塩をまきました。次に6年生の代表が、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライと、競泳の4種目の模範泳をみせてくれました。

 その後、2年生〜6年生の児童が今シーズン初の水の感触を楽しみました。

written by ValtanU

2010年06月15日


市体(陸上競技)

 今日の9時から城光寺陸上競技場にて、高岡市民体育大会(陸上競技の部)が開かれました。

 我が校からは、100m走(5年生2名)、80mハードル走2名、走り幅跳び2名、1000m走1名、100m×4リレーチーム4名(以上6年生)、計11名が参加しました。

 4月の後半から毎日放課後練習を積み重ねて本番に臨み、全員が自己ベストを更新するがんばりを見せてくれました。

 6年生は秋の連合運動会・陸上競技記録会に向けて、よい力試しになったのではないでしょうか。暑い中、ごくろうさまでした。

written by ValtanU

2010年06月12日


10歳のファーストコンサート

 今日の午前中、高岡市民会館にて「10歳のファーストコンサート」が催されました。市内の小学校4年生に本格的なオーケストラの演奏を体験してもらおうと数年前から始まったイベントです。

 今日は、オーケストラアンサンブル金沢をじっくり小一時間楽しんできました。美しい演奏に、心が豊かになりました。

written by ValtanU

2010年06月11日


武蔵川工房見学(もの・デザ)

 今日の午前中、5年生がものづくり・デザイン科の一環として高岡漆器を作っておられる「武蔵川工房」さんに見学に行ってきました。

 5年生は来週から、青貝塗りの姫鏡製作に挑戦します。ですから、工房で製作の手順や青貝の部品作り、貝貼りの作業を真剣に見学していました。

written by ValtanU

2010年06月10日


演劇鑑賞

 今日の午後から、「劇団民芸座」の観劇会でした。第1部は子どもたちの代表3人と先生1人が朗読劇に挑戦しました。第2部は「鬼の小槌」という劇を見ました。代表の5年生の女の子もその中の役になるという演出でした。

 青鬼ゲンのおかげで、優しい心を徐々にとりもどしていく庄屋の息子・・・・・・。1時間あまり、子どもたちは劇に集中していました。

written by ValtanU

2010年06月04日


プール掃除

 今日の午後から5・6年生がプール掃除に汗を流しました。日差しはずいぶん強くなってきましたが、ホースから出る水道水はひやっとする冷たさでした。

 子どもたちが2時間一生懸命に磨いたプールは、半年ぶりにピカピカになりました。これでプールに水を張って、順調にいけば15日(火)にプール開きを行う予定です。

 5・6年生の皆さん、ごくろうさまでした。

written by ValtanU

2010年06月03日


高岡美術館見学(5・6年生)

 今日の午後から、もの作りデザイン科の学習の一環として高岡美術館の常設展示を見学してきました。

 学芸員さんに高岡銅器・漆器の歴史や展示してある作品について解説していただきました。これから始まる銅器や漆器製作実習の参考にしたいと思います。・・・・と思っていたのは教師だけで、子どもたちは自由な発想で鑑賞していたようです。どんなデザインになるのやら。

written by ValtanU

2010年06月01日