<<前のページ | 次のページ>> |
|
|
|
|
|
2013年12月10日(火) |
生け花が新しくなりました |
|
|
|
|
|
2013年12月2日(月) |
第32回創校記念式 |
|
今日の5限に、第32回目の創校記念式が行われました。
校長先生は、式辞の中で「感謝」と「これからの心構え」について話されました。そして、市内で一番若い小学校として、よき伝統を築いて積み重ねていくことの大切さを話されました。
その後、6年生によるよびかけが行われ、木津小学校が建設された経緯やできたときの様子、変遷などをスクリーンに映しながら全校児童に伝えました。
最後に、「こぶしの花を校章に」と「校歌」を全員で声高らかに歌いました。 byプロリン
|
|
  
   |
|
2013年11月28日(木) |
放課後子ども教室&生け花更新 |
|
|
|
|
2013年11月20日(水) |
校外学習なかよし・ひまわり |
|
今日の午前中、なかよし学級とひまわり学級の子どもたちが「高岡のまち探検パート1」として、校外学習に行ってきました。
心配された雨も思ったほど激しくはなく、ときおり青空ものぞく日和となりました。
子どもたちは、公共交通機関に乗る体験やウイングウイング高岡や古城公園を見学する体験を通して、社会生活の知識やエチケットなどを学んでいきます。3人とも大変楽しく有意義な時間を過ごすことができました。3学期にはパート2も行う予定です。 byプロリン
|
|
  
   |
|
2013年11月15日(金) |
さわやか運動 |
  |
今日は、南星中学校の中学生が本校の玄関前であいさつ運動を繰り広げました。元気な木津っ子は、大きい声であいさつをしていました。大きい声であいさつを交わすと朝からすがすがしい気持ちになりますね。中学生の皆さん、ありがとうございました。 byプロリン
|
|
|
|
2013年11月12日(火) |
生け花更新 |
 |
地域の方にしていただいている正面玄関のところの生け花が新しくなりました。
ご来校の際はどうぞご覧ください。 byプロリン
|
|
|
2013年11月12日(火) |
地域の方と仲良しプロジェクト |
|
|
|
|
|
2013年10月30日(水) |
朝もやの景色 |
 |
今日の本校の朝は、もやに包まれていました。
幻想的な風景のひとときでした。
byプロリン
|
|
|
2013年10月29日(火) |
研修会 |
 |
今日は、本校の研修会が行われました。 いろいろな方に授業を見ていただき、さらなる改善点や全体に広めたいことなどについて研修を深めました。
byプロリン
|
|
|
2013年10月28日(月) |
生け花更新 |
 |
正面玄関を入ったところにある生け花が新しくなりました。
秋の深まりを感じさせられますね。
校区の方がいつも気にかけてくださっていて、定期的に生けかえておられます。
by プロリン
|
|
|
2013年10月25日(金) |
4年生の宿泊学習の思い出 |
|
|
|
2013年9月12日(木) |
高岡市小学校連合運動会 |
|
|
|
2013年9月6日(金) |
連合運動会練習 |
|
来週、城光寺陸上競技場で行われる、高岡市小学校連合運動会に向けての6年生の練習が大詰めを迎えています。今日は、学校では、ハードル走の練習、城光寺陸上競技場では、リレーの練習を行いました。
当日の大会が、さわやかな天候のもとで開催されますように!
そして、木津っ子が大活躍しますように!
〇開催日時 9月12日(木)開会式9:30〜(雨天順延)
〇種目 全員…100m走・60mハードル走
選手…4×100mリレー(2チーム)・1000m走(男女各2名)
  |
|
|
2013年9月6日(金) |
正面玄関の生け花更新 |
|
正面玄関入り口のところの生け花が新しくなりました。
地域の方には、1学期にも、何度も新しい生け花を飾っていただいています。
いつもありがとうございます。秋の装いとなりました。

|
|
|
2013年9月5日(木) |
4年生が終日校外学習に行きました! |
 
 
  |
4年生が終日校外学習に出かけました。
午前中は社会科の学習で、子撫川ダム・和田川水道管理事務所・国吉配水場を巡り、わたしたちの生活に使っている水がどのようにして届くのかを学びました。
浄水場の方は、安全な水を届けることにいつも気をつけておられるそうです。
午後は、射水市ミライクル館で、リサイクル教室を行いました。
新聞紙を使ったエコバッグ作り、牛乳パックを使ったコースター作りを楽しみました。
今日の終日校外学習で学んだことを、今後、総合的な学習の時間の環境学習に生かしていきたいと思います。
by IGT |
|
|
2013年9月4日(水) |
避難訓練(地震&洪水対応) |
|
|
2013年9月2日(月) |
|
 
 
  |
いよいよ2学期が始まり、学校に子どもたちの賑やかな歓声が戻ってきました。
始業式で体育館に全校児童が勢ぞろいした姿は壮観でした。
2学期の重点目標は、
『あいさつ』
『運動』
『相手への思いやり』
です。
木津っ子がさらにすばらしい進歩を遂げるように、毎日の積み重ねを大切にしたいです。
……転入生が一名加わり、児童数は287名となりました。
by プロリン |
|
|