平成11年度の後期生徒会では、新しい生徒会新聞の名を「飛翔」としました。
本来、飛翔という意味は、「空を飛ぶ」という意味ですが、わたしたち生徒会では、
この意味を「高め合う」という意味にしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スローガン | 主な活動 | |
執行部 | 広げよう生徒会の輪 〜1人1人が集まって大きな力に〜 |
代議委員会、生徒会新聞発行、意見箱の返答、アルミ缶回収 等 |
校紀 | 全校生徒1人1人が規律正しい学校生活を送れるようにしよう | 新聞発行 あいさつ運動・生活見直し週間 等 |
文化 | みんなに楽しんでもらえるような放送をし、生徒1人1人の意見を大切にしよう | 放送、意見箱、とねりこ製作 祝2000年特別放送Week!! 等 |
体育 | 全校生徒が楽しく運動することができるよう、行事や毎日の活動をしっかり行うようにしよう | 体育館の開放、ボールの管理、使用カレンダー発行 球技大会、新聞発行 等 |
保健 | 健康に対する意識の向上と促進を目指そう | 月別にテーマを設けて調査、新聞発行 清潔検査、学校保健委員会への取り組み 等 |
厚生 | 全校生徒に毎日給食を楽しみにしてもらえるように工夫しよう | 放送の呼びかけ、衛生管理チェック アンケート調査、リクエスト給食 等 |
整美 | 清掃活動がスムーズに行えるよう清掃環境を整え、学校内の環境美化に努めよう | ゴミ箱監視、新聞発行、グリーンマーク回収 校内クリーン作戦、アンケート 等 |
図書 | 図書室に入りやすい雰囲気を、1人1人が考え、それを実行し、図書室の環境の改善に努めよう | 図書新聞発行、昼休み開放、意見箱設置 図書週間、おり紙コーナー 等 |
会計 | 1人1人のベルマークへの関心が高まるよう呼びかけていこう | ベルマーク回収 新聞発行、ベルリンピック表彰 等 |
人権 | 1人でいる時は自分のことを、2人でいる時は相手のことをみんなでいる時はみんなのことを考えていこう | Human Rightsの発行、人権コーナーの掲示 イメージポスター・標語の募集、アンケート 等 |