1年生の部屋
4月 5月 6月 7月
9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月
2年生とファミリーパークへ(4月)
入学式(4月)
わくわく ドキドキ 大すき 東五位小学校

 緑の広場で、お弁当を食べました。たくさん歩いたので、お弁当はすぐに空っぽになりました。

 2年生とチームを作って、ポイントでクイズを解きながら、ファミリーパークを探検しました。楽しかったです。2年生は、とても頼りになりました。

 お兄さん・お姉さんと対面式。緊張しました。

 むずかしい話だけど、がんばって聞きました。

 あさがおの種をまいて、1週間ほどで、芽がでました。ふたばの観察をしました。

プール開き(6月)
 みんなから拍手をもらったよ。東五位小学校の仲間入り、うれしいな。
 みんなで、宝探しをしました。プールに沈んだダイヤモンドの形のブロックをひらいました。目を開けないとつかめないので、大変でした。
水泳記録会(8月)

 6年生が、おんぶしてくれて、スイスイと泳いだ気分になりました。6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。

 6年生と一緒に、学校のプールに入りました。大きくて深いプールだったけど、全然こわくなかったです。

入学を祝う会(4月)

  けのびの練習をしました。両手を耳にあてて、息を吸い込んで・・・。壁を蹴って、ビューンと伸びて、浮きました。

 楽しい集会だったな。お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

 1年生39名で、校歌を元気よく歌いました。校歌は、2年生に毎日教えてもらいました。

 けのびの練習と宝探しの後、どのくらい泳げるかに挑戦しました。

あさがおと なかよし

 ふたばを触ってみると、つるつるしていました。早く大きくなって欲しいです。

学年だよりが見られます。各月をクリックしてください。
(pdfファイルです。アクロバットリーダーが必要です。)