8月31日)始業式
 
8月31日、2学期がスタートしました。
欠席者もなく、全員が元気に登校しました。
 

校長先生のお話を聞きました。
2学期に目指してほしいこととして、「いい顔、いい声、いい心」の中で、
「いい声」を挙げられました。
人間は思いや考えを言葉で伝えるという優れた能力をもっています。
気持ちや考えを伝えたり、相手の気持ちを考えたりして、いい声でコミュニケーションできるようにしましょう。
学習発表会や連合運動会、連合音楽会等、家族や地域の人、他校の人等、たくさんの人と触れ合い、
コミュニケーションできるようになってほしいと話されました。


子供たちはしっかりといい姿勢で最後まで校長先生の顔を見て話を聞くことができました。


最後に校歌を歌って、2学期の始業式が終わりました。


始業式の気持ちを大切にして、2学期にさらに成長できるように頑張りましょう。

   8月31日)防災給食 
 
今日から2学期がスタートしました。
石堤小では全校児童が元気よく登校しました。

給食も始まりました。
今日は防災給食と言うことで、「救給カレー」が出ました。


1年生の子供たちも久しぶりの給食をパクパク食べていました。
救給カレーもとても好評だったようです。


激しい雨のため、避難勧告が出されました。
くれぐれも安全に気を付けてください。

    8月30日)明日から始業式 
 9月の予定

教室では、担任の先生のメッセージやイラストが待っています。
楽しみに登校してください。
下の写真はどのクラスのものでしょうか?

  

 

明日の朝、教室で予想が当たっているか確かめてみましょう。
おうちの人にも、どんな言葉が書いてあったかぜひ伝えてください。

   8月24日)2学期の予定 
 以下のようになっています。変更の場合はお知らせします。
   7月18日)2・3年たなばたしゅう会 
 
2・3年生の15人は、複式学級で一つの教室で過ごしています。
この日は、一緒に「たなばたしゅう会」を行いました。


衣装も用意して、雰囲気を盛り上げました。


七夕の短冊に願いを書いて、手づくりの笹に貼りました。


完成した七夕です。
みんなの願いがかなうといいですね。


とても楽しかったそうです。
2・3年生で協力して、これからも仲よく過ごしましょう。



   7月20日)地区別児童会
 
夏休みもあと約1週間となりました。
休みに入る前に、地区別児童会を行いました。

これまでの集団登校の振り返りをしました。
あいさつや歩き方の反省が出ていました。
2学期にはよいところがたくさん見付かるといいですね。
 

ラジオ体操の日や町内の行事の日の確認をしました。
危険な場所や遊びについても話し合いました。
 

たくさんの意見が出ていたようです。
話合いの成果もあり、今のところ、事故もなくみんな元気に過ごせています。
 

夏休み前に立てた目当ては守れているでしょうか?
8月31日(金)の始業式に、全員揃って元気に登校することを願っています。

   8月21日)プール祭り 
 
石堤保育園から5人の年長児が来校しました。
1年生と手をつないで体育館に入ってきました。
 

石堤小の児童と対面して元気に挨拶をしました。
 

2年生が手本となって、全員で準備運動をしました。
2年生は張り切って、元気に声を出していました。
  

天気がよく、気温も朝から高く、プール日和となりました。
シャワーも気持ちよさそうです。
 

プールサイドに座り、足下から少しずつ水をかけて、身体を慣らしました。
 

いよいよ入水です。
6年生や5年生は、保育園児を背負ったり、手をつないだりして、安全に気を付けながら優しく関わっていました。
 

しばらくして、イルカやワニ、浮き輪等で遊びました。
年長児もとても楽しい時間を過ごせたようです。
 

着替えをして体育館に集まりました。
「感想を発表できる人」には、年長児さんも手を挙げ、全校の前で発表をしました。
立派に感想を言うことができ、感心しました。
 

石堤保育園の年長児の皆さん、次は10月25日(木)の就学時健診の日に会いましょう。



   8月4日)ふれあいサロン
 
今回のふれあいサロンは、十日市地区です。
三光寺さんで行いました。
暑い日でしたが、お寺の中は風通しもよく、それほど暑さを感じませんでした。


高齢者の方と一緒に歌を歌いました。
曲は「海」です。


次はインディアンゲームです。
 

高齢者の方からも、子供たちからも笑顔がこぼれます。
ペットボトルを2本使っているので、よく回ってきます。
 

次はふれあい肩たたきです。


順番に回っていろいろな人とじゃんけんをして、肩たたきをしたり、肩もみをしたりしました。
力の加減を考えてやっていました。高齢者も喜ばれていました。
 

最後は、防火かるたです。
 

子供たちは素早い動きでかるたを取っていました。
高齢者の方も負けじと頑張っておられました。
 

参加してくださった高齢者の皆さん、ありがとうございました。

暑い日が続きますが、どうぞご自愛ください。

   7月25日)ふるさとクリーン作戦
 
6時30分 6年生が手本となって、ラジオ体操を行いました。
 

6年生を見て、体育館での練習を生かして、体操しました。
 

ラジオ体操カードにはんこを押しました。
たくさんはんこが押せるといいですね。
早起きを頑張りましょう。


その後、クリーン作戦を行いました。
草むしりやごみ拾いをしました。
 

早朝にもかかわらず、保護者の方にもご協力いただきました。
ありがとうございました。



   7月31日)水泳教室2日目

昨日に続き、水泳教室の2日目が実施されました。
とても暑い日が続いていますが、多くの子供たち元気に練習に参加しました。

下学年は昨日の続きからです。
まずはよい姿勢をつくって伏し浮きです。


ほとんどの子供が上手にできていました。
頭が水面にピョコンと出ている子供は、指導されていました。
 

どんどん上手になっていきました。


今度はペアで練習をしました。
お互いにできている所、できていない所をチェックしました。
 

今度は仰向けになりました。
仰向けでも上手に水に浮ける子供と沈んでしまう子供がいました。
身体が曲がっておしりが下がっています。いい姿勢を保つことが大切です。
 

上学年は、けのびからクロールの練習に進みました。


いい姿勢をつくり、けのびからバタ足です。
水しぶきを上げて進んでいます。
 

プールサイドで説明を聞き、ストロークの練習をしました。


プールに入って、実際に泳いでみました。
少しずつ段階を踏んで指導をしていただき、子供たちもとても分かりやすかったようです。
 

二日間で下学年も上学年もそれぞれのレベルに応じた指導を受けることができました。
子供たちは楽しく練習に参加し、上達を実感できたようです。
水泳チャレンジカードの級が去年よりも上がるといいですね。

指導してくださった講師の先生方、ありがとうございました。