7月30日)水泳教室1日目
 
石堤体育振興会の水泳教室が行われました。
市の体育協会から、2名の先生に指導に来ていただきました。

下学年は、伏し浮き等の練習をしていました。
1年生も水を怖がる子供もおらず、きれいに浮かんでいました。
 

 

上学年は、泳ぎの基本の「けのび」の練習をしていました。
腕をしっかりと伸ばし、頭を挟んで、とてもよい姿勢です。
 

そのまま、壁を蹴ってスタートです。
プールを横切って泳ぐ練習を何度もしていました。


言われることをよく聞いて、熱心に練習に励みました。
夏休みの間に、泳ぎが上達するようにがんばりましょう。

   7月23日)がんばったこと発表
 
前回に引き続き、1・3・5年生が1学期の頑張ったことを発表しました。


1年生は今回が初めての発表でしたが、原稿も見ずにしっかりと話すことができました。
3年生や5年生も、とても落ち着いて、しっかりとみんなの方を見て話していました。
   

  

話し方も態度もよかったです。


夏休みの体験発表は、全員が発表します。
2学期末にも頑張ったこと発表があります。

たくさんの経験を積むことで、大勢の人の前でも、自分の気持ちをしっかりと伝えられるように成長してほしいと思います。

  7月20日)がんばったこと発表

学期に頑張ったことを紹介する「がんばったこと発表会」を行いました。
例年、終業式に行っていましたが、暑さのため事前に音楽室で行いました。
この日は、2・4・6年生が発表しました。
 



   

   

   

一人一人が全校のみんなを前に、しっかりと話すことができました。
授業で頑張ったこと、家庭学習で頑張ったこと、運動で頑張ったこと等、
努力したことや学んだことが伝わってくる発表でした。

聞いている子供たちも静かに集中して、発表者を見ながら聞くことができました。

  7月24日)終業式
 
暑い日が続いていますが、体育館は風通しがよく、涼しかったので予定どおり行いました。
式の前に、万引き防止についてのお話を聞きました。


終業式では、校長先生が各学年の頑張っていたところを紹介されました。
そして、夏休み中に「今できないけれども、できるようになりたいことに挑戦してほしい」と話されました。
 

子供たちはしっかりと話を聞いていました。
これから始まる夏休みに向けて、がんばろう!と思ったことでしょう。
 

どのようなことに挑戦するのでしょうか。夏休みの体験発表で聞かせてくれることでしょう。


最後に暑さに負けず、元気に校歌を歌いました。
 

式の後、夏休みの生活について生徒指導の先生から注意がありました。


言われたことをしっかりと守り、安全に過ごしましょう。
また、自分で決めたことに挑戦する夏休みにしましょう!

   7月20日)一人暮らしの高齢者のお宅訪問
 
1学期もあとわずかとなりました。
学期末の町別児童会をして、1学期の登校班の振り返りと夏休みの注意や行事について話し合いました。

その後、恒例の一人暮らしの高齢者の方のおうちを訪問しました。
今回はカランコエという花の鉢を届けました。

高齢者の方は、温かく迎えてくださいました。
  

帰りも外まで見送ってくださいました。
これからも地域で子供たちに声を掛けてやってください。


厳しい暑さが続きそうです。
高齢者の方も熱中症に気を付けて、お元気にお過ごしください。

どうもありがとうございました。

   7月17日)プール祭り招待状 お届け 
 
2年生が石堤保育園へ、招待状を届けに行きました。
夏休み中、8月21日(火)に行う「プール祭り」の招待状です。
 

一人一人がメッセージを書き、周りに折り紙を貼って仕上げました。
保育園の年長さんもとても喜んでいました。


保育園の年長さん、待っています!
一緒に楽しく、元気にプールで遊びましょう!!


2年生の皆さんも、仲よく交流しましょう。

   7月17日)1年生くちばしクイズ 2
 
金曜日の発表を生かして、今度は全校の前でさわやかタイムに発表をしました。
 

 

前回よりも、もっと上手に発表できました。
経験を積むことが大切ですね。


他の学年の児童も、感想をたくさん発表しました。
 

短い時間で発表が終わり、すぐに感想が返ってくるところが小規模校のよいところです。
1年生はますます自信を付けたことでしょう。
 

6年生は先日の発表の感想を一人一人に書いて、手渡しました。
1年生はとても嬉しそうでしたが、6年生も笑顔でした。
心温まる交流が見られました。


1年生の皆さん、国語の勉強をしっかりとして、発表をよく頑張りましたね。
この力や経験はきっとこれからいろいろなところで発揮されることでしょう。

   7月13日)1年生くちばしクイズ
 
1年生が国語科で学習したことを生かして、6年生に「くちばしクイズ」を出題しました。
 

ちょっとせりふを忘れることもありましたが、しっかりと最後まで話すことができました。
 

1年生はしっかりと6年生を見ながら話しているところがとても立派でした。
 

6年生も静かに問題や説明を聞いて、答えや感想を発表していました。
 

1年生はとてもよい発表の経験をすることができました。
発表の楽しさを味わい、自信が付いたのではないでしょうか。
みんなが一人一人発表する経験を積むことができるのも、石堤のよさですね。

   7月12日)誕生ランチ 
 
4月から9月生まれの子供たちや教職員を対象に、誕生ランチが開かれました。
↓今日の特別メニューです。


いろいろな学年でグループになっていただきました。
 

もりもり委員会のはじめの言葉の後、「いただきます」をして食べ始めました。
 

名前や自分の誕生日などの自己紹介をしながら、楽しくおいしくいただきました。
 

もりもり委員会は、ランチを盛り上げるために、誕生日に関するクイズも出題しました。
 

 

特別メニューで、好き嫌いをすることもなく、みんなおいしくいただきました。
 

最後にフローズンヨーグルトも出ました。
暑い日に、とても喜んでいました。


次回は10月〜3月生まれの誕生ランチです。
お楽しみに!

   7月11日)交通安全教室(自転車教室)
 
警察官の方に来ていただいて、自転車の乗り方について指導をしていただきました。


体育館にコースをつくって、いろいろな場面を想像して練習しました。


まず、警察官の方が自転車の乗車の仕方について説明され、体育館のコースを周りながら注意点を教えてくださいました。
 

その後6年生の子供たちが実際に自転車に乗って、発進時や交差点を渡るときの注意を学びました。
 

警察官の方には、敬礼の仕方まで教わりました。


4・5年生は最初に自転車の乗車についてのDVDを見ました。


その後、体育館に行って、乗車体験をしました。
 

発進時にペダルに力を入れて、ふらつかずないように注意されている子供が多く見られました。
また、後方確認を忘れている子供も多く、しっかりと後ろを見るように注意されていました。
 

見通しの悪い交差点では、しっかりと止まって左右を確認していました。
警察官の方には丁寧に指導をしていただき、子供たちも真剣な表情で話を聞いていました。
 

約2時間の講習でしたが、警察署の方々は暑い中、熱心に指導してくださいました。
教わったことを忘れず、決して事故のないように注意して、自転車に乗ってほしいと思います。

警察官の方々、本当にありがとうございました。

   7月10日)ものづくり・デザイン科 
 
約1か月に渡って取り組んできた青貝塗りの作品づくりも、いよいよ仕上げの日が来ました。
職人さんに手本を見せていただき、貝の上に塗った塗料を削って落としました。
 

細心の注意を払って、集中して作業しています。
 

最後にきれいに磨いて、つやを出して完成です!
 

全員で記念撮影をしました。
とてもすばらしい作品ができあがりました!
学習発表会で展示しますので、そのときにご覧ください。


職人さんにお礼の言葉を言って、握手をしました。
 

根気強く作業するのは、大変だったようですが、思った以上の作品ができ、完成の喜びや充実感を味わったようです。
感想文にも「ずっと大切にしたい」と多くの子供が書いていました。
 

これまで丁寧に指導してくださった職人さん、お世話になりました。
少しでも子供たちの作品をよいものにしようというものづくりの思いが伝わってきました。
子供たちへの温かいご指導、本当にありがとうございました。

   7月9日)ふれあい・いきいきサロン
 
石堤公民館でいきいきふれあい・いきいきサロンを行いました。


一人一人が自己紹介をした後、「インディアンゲーム」をしました。
 

曲がなっている間、色とりどりのテープを貼ったペットボトルを手渡ししていきます。
曲が止まったときにそのボトルを持っていた人は、顔か身体にテープを取って貼らなくてはいけません。
ドキドキしながらボトルを回していました。
 

次は、ふれあい肩たたきです。来てくださった方とじゃんけんをして、勝ったら20回、負けたら30回肩をたたきます。
 

高齢者の方々のことを考えて力を調節してたたきました。
 

最後に、防火カルタをしました。
高齢者の方々も頑張っておられました。
 



終わった後、感想を発表しました。
楽しかったことや頑張ったことなど、みんなが自分の感じたことを話すことができました。
 

終わりの言葉でプログラムは終了しました。
練習や準備してきたことを生かして、高齢者の方と温かく触れ合うことができました。


石堤っ子の「思いやりの心を形に」できたふれあい・いきいきサロンでした。

   7月6日)救命講習会
 
夏休みが近付いてきました。
プール開放に備えて、育友会の救命講習会がありました。

消防隊員の方々に来ていただき、指導をしていただきました。


プール監視にあたる保護者の方々や教員が参加しました。


緊張感の中にも、指導を受けながら、和やかな雰囲気の中で講習を受けました。
 

体育の水泳の学習やプール開放が安全に行われるよう、細心の注意を払いたいと思います。


監視にあたる方々、くれぐれもよろしくお願いします。

   7月5日)むし歯予防集会
 
保健スポーツ委員会が「むし歯予防集会」を行いました。


委員会の児童が寸劇や解説を交えながら、歯みがきの仕方等を模型を使って分かりやすく説明しました。
 

 

 

たくさんの児童が「分かりやすかった」「歯みがきの仕方が分かった」「これから気を付けたい」と
感想を発表していました。
  

  

歯は、口の中だけでなく、身体の健康とも大きく関係しているそうです。
ぜひ、歯を大切にしましょう。

   6月20日)さわやか歌声
 
さわやかタイムに「林の朝」という曲の練習をしました。


この前から練習をしてきて、今日は輪唱に挑戦しました。
 

先に歌うグループにつられて、音程がなかなかとれませんでしたが、少しずつ上手になってきました。
 

他の学年の歌い方を見て、1・2年生もしっかりと口を開けて練習していました。
石堤小学校の美しい歌声の伝統を1・2年生も受け継いでいくことでしょう。
 


   7月1日(日)県体陸上
 
富山県総合運動公園陸上競技場で、小学生陸上競技交流大会富山県大会が行われました。
石堤小からは、市民体育大会の男子80mハードルで上位に入った6年生が出場しました。

午前中に予選が行われました。


やや向かい風の吹く中でしたが、練習の成果を発揮し、自己ベストの14"11を出しました。
その結果、予選は全体の5位で突破し、午後の決勝進出を決めました。
 

15:30
気温が上がり、非常に暑く、しかも予定時刻が遅くなりました。
幸い、風は追い風となりました。
 

スタートも揃い、1台目のハードルもスムーズに入りました。
とてもきれいなハードリングで、次々とハードルを越えていきます。
 

長く暑い1日の疲れも吹き飛ばす快走でした。
記録は自己ベストを大幅に更新し、13"83。
目標の13秒台を達成しました。


結果は5位入賞。力を出し切り、すばらしい結果を残すことができました。


継続は力。日々練習してきたことが実を結びました。
本当によく頑張り、今回の目標を全て達成できました。
いっしょに練習に励み、協力してくれたすばらしい仲間にも恵まれました。

みんなの力で成し遂げた成果です。おめでとう!