12月22日()2学期終業式
 
終業式の前に、授賞を行いました。
応募作品で入賞した皆さん。


クリエイティブ・たかおかに書写・家庭科・図工の作品を出品した皆さん。


クリエイティブ・たかおかにものづくり・デザイン科の作品を出品した皆さん。


1〜3学年代表の「2学期がんばったこと」の発表。
漢字、かけ算九九、習字、図工、持久走、なわとび等を頑張りました。
 

4〜6学年代表の「2学期がんばったこと」の発表。
連合音楽会、連合運動会、委員会活動、新生苑との交流、自主勉強等を挙げていました。


堂々と発表できる子供が多かったです。

続いて終業式。校長先生が2学期の目標「いい声」で頑張っていたことを紹介されました。
1年生「くじらぐも」の音読劇
2年生わくわくランド
3年生ちびっ子パワーズ集会
4年生ふるさとの発展に尽くした人々の発表
5年生BFCの発表
6年生新生苑訪問
他にも、学習発表会や連合音楽会、委員会活動を挙げられ、
「他の人に伝えたいという思いが大切」だということを話されました。
また、冬休みには家族の一員として、お手伝いをして、
「ありがとう。助かったよ。」と言ってもらえる冬休みにしましょう、と話されました。
 

校歌を歌った後、生徒指導の先生から冬休みの生活についての話がありました。
「乗ってはいけない五つの車」のお話でした。
救急車と……他はお子さんに聞いてみてください。


3限終了後、下校しました。


1月9日(火)が3学期始業式です。元気に登校しましょう。

みなさん、よいお年を!
  12月20日()5年調理実習
 
前回に引き続き、味噌汁づくりにチャレンジしました。
 

「我が家の味」をみんなに紹介しました。
 

具は豆腐、油揚げ、わかめ、ジャガイモ、エノキ等でした。
 

みんなでおいしくいただきました。
他の家の味噌汁を飲んで、だしの取り方や具材の組み合わせ等、新たな発見があったようです。
 

  12月20日()地区別児童会
 
冬休みも間近となりました。
今日は、冬休みに向けての2学期の地区別児童会が行われました。

集団登校の振り返りや冬休みの目当てを決めました。
 

地域の危険な場所や危険な遊びについても話し合いました。
 

出された意見を5・6年生は、手早く分かりやすくまとめていました。
 

出された意見を守って、安全に楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 

みんなが顔見知りで仲のよい石堤っ子。地域でも声を掛け合い、事故を防ぎましょう。
 


  12月19日()6年生主催の集会
 
6年生が募金等の協力を呼び掛ける集会を開きました。

エコキャップ集め


古切手集め


いねむりはがき目覚まし運動


募金活動


6年生の呼びかけを下学年は熱心に耳を傾けていました。
ご家庭でも協力をお願いします。
 

最後に6年生がすてきなプレゼントをしました。
ハンドベルを使った「きよしこの夜」の演奏です。
澄んだ音色がとてもすてきでした。


6年生の皆さん、ありがとうございました。
  12月18日()6年生 ものづくり・デザイン科
 
6年生がものづくり・デザイン科の授業で、門松づくりをしました。
白寿会の会長さんが準備や指導をしてくださいました。


難しいところは協力して作業を進めました。
 

ここまでできれば、後は飾り付けです。
 

マツやナンテンなどを思い思いに飾り付けました。
 

完成に近付き、思わず笑みがこぼれます。
右の写真は完成品です。
2時間で完成しました。
会長さんがいろいろと準備をしてきてくださったお陰です。
 

最後に全員で作品を前に記念撮影をしました。
みんな大満足の様子でした。

華やかでおめでたいムードがあふれています。
とてもよいお正月が迎えられそうですね。

会長さん、ありがとうございました。

  12月14日()5年生 調理実習 
 
5年生が家庭科で調理実習をしました。
 

今回つくるのは「お味噌汁」です。
 

具材は油揚げ、えのき、かぶ、大根等……です。
 

グループで協力しながら、役割分担を上手にして手際よくつくっていました。
 

やけどやけがをしないように、十分注意しています。
 

だんだんできてきました。いい香りが家庭科室に満ちています。
 

味見もちゃんとして、調節しました。
 

とてもおいしいお味噌汁ができました。
冬休み等に、家でも挑戦してみるといいですね。
 

勉強したことをぜひ家庭でも生かしましょう!

  12月14日()5・6年生 注連縄づくりに挑戦 
 
2学期のものづくり・デザイン科の授業が行われました。
地域の3名の「米こめーず」の方に来ていただきました。
注連縄づくりに挑戦です。


まず始めに、わらから、縄をないます。
お手本を見せていただきました。
1本1本のわらが寄り合わさって、みるみるうちに縄になっていきます。
子供たちも食い入るように見つめていました。
  

飾り付けの説明もしていただきました。
完成のイメージをつかむことができました。
 

いよいよ縄ないに入りました。
なかなか、わらから縄にならず、苦戦する子供も多かったです。
 

講師の方は、手取り足取り丁寧に根気強く教えてくださいました。
  

1時間あまりで縄が完成し、飾り付けをしました。
 

グルーガンで飾りを付けていくと、お正月の雰囲気が出てきました。
水引等の思い思いの飾りで、華やかでとてもきれいになりました。
 

 

完成した子供たちは、早く持ち帰って飾りたい気持ちでいっぱいになっていました。

最後まで大変親切に指導してくださった、米こめーずのみなさん、本当にありがとうございました。

  12月13日()5年生 北日本放送「でるラジ」に出演
 
先週に引き続き、今週は5年生が「でるラジ」に出演しました。
5年生は昨年に続いての出演です。
あまり緊張もしていない様子でした。
 

まず、石堤小学校の自慢をインタビューされました。
第3位「全校の仲がよいこと」
第2位「挨拶が上手なこと」
第1位「歌がきれいなこと」
を挙げていました。
 

次にチーム名の紹介です。
・バーストドラゴン
・Let’s Try
・キングレイン
・まじ卍
の4チームです。
チーム名を付けた理由もインタビューされました。
 

少し和んできたところで、クイズが始まりました。
早押しです。


ことわざや歌の曲名についての問題が出ました。
正解すると、小さくガッツポーズ!
ちょっと遠慮がちでした。
でも他チームからは温かい拍手が送られていました。
 

中にはちょっと焦って、社会科に関する問題で間違えるチームも……。
 

しかし、結果的にはこの「まじ卍」チームが逆転勝利しました。
おめでとう!
 

給食の時間が大分過ぎていましたが、とても楽しかったようです。
子供たちは玄関へ見送りに出て、手を振っていました。


今日聞くことができなかった方は、
ビバクイズDX 12月24日(日)朝8時30分〜9:00に再放送があります。
  12月11日()2年生「わくわくランド」オープン!
 
2年生が生活科の時間に準備をしていたわくわくランドがついにオープンしました。
手づくりの看板が教室の入り口に貼られ、雰囲気を盛り上げています。
一方で、教室の中にはちゃんと「やくそく」も書かれていて、ルールを守ってみんなが楽しめるように考えられています。
 

今日招待されたのは、1年生です。
2年生は、お姉さんとしてしっかりと1年生をまとめていました。
 

最初のあいさつや説明も、1年間の成長を感じさせるものでした。


教室の中には、様々な楽しい手づくりのゲームが用意されていました。
どれもとても楽しそうですが、1年生もちゃんと約束を守って楽しんでいました。
 

左は「どうぶつころころ」。
坂道を動物が転がっていきます。
右は「カラフルロケット」です。
空気の力を利用して、ロケットを飛ばします。
 

左は「ストローアーチェリー」です。
真剣に的を狙っています。
右は「大ものをつり上げろ」です。
とても人気がありました。
 

今週は、毎日他の学年を招待することになっています。
どの学年も楽しみにしているようです。
説明や挨拶もどんどん上手になることでしょう!

  12月6日()KNBラジオ でるラジ 再放送はビバクイズDX 12月17日(日)朝8時30分〜9:00です。
 
1年前に、現5年生が「でるラジ」に出演しました。
今度は、現4年生が「でるラジ」にでることになりました。
水曜日に放送されました。

北日本放送からは3人のスタッフの方が来られました。
緊張している子供たちをリラックスさせるために、アナウンサーの仕事などについてお話をしてくださいました。

本番が始まりました。


石堤小学校の自慢を紹介しました。
子供たちが発表したのは何だと思いますか?
 

歌声です。
ラジオで歌「心の中にきらめいて」を披露しました。


グループで決めた順番でクイズに答えました。
正解すると大喜びです。
 

だんだん真剣になってきました。


優勝チームは、「キッズファイターズ」チームでした。
おめでとう!


来週は5年生が出演することになりました。
お楽しみに!

  12月6日()さわやか歌声
 
さわやかタイムに歌の練習をしました。
歌声指導の先生に来ていただきました。


曲名は「雪のおどり」です。
今日はうっすらと雪が積もっていました。
今の時期にぴったりの曲です。
 

二つのグループに分かれて練習しました。
 

最後に全員で、追いかけっこで歌いました。
ご家庭でも歌ってみてください。
 


  12月5日()あいさつブック委員会の集会
 
あいさつブック委員会が「あいさつ集会」を企画しました。


全校で「猛獣狩りゲーム」をしました。
猛獣の文字の数だけ素早くグループになるゲームです。
お題を出す人が「ライオン」と言えば、4人でグループを作って座ります。
 

音楽室で全校でゲームができるのが石堤のよいところです。
 

みんなで和気藹々と仲間づくりのゲームを楽しみました。
 

その後、グループで、話合いをしました。
話し合うテーマは、紙に書かれています。
例えば、「転んで泣いている人がいたら、どんな言葉をかけますか」という学校生活でよくある場面のものです。
 

子供たちはみんなでどんな言葉をかければよいか、その場面の気持ちになって、意見を出し合っていました。
友達の気持ちを考えて言葉をかけられる、優しい思いやりの心が育つことを願っています。


  12月2日()ふれあい・いきいきサロン
 

六日市・赤丸地区のふれあい・いきいきサロンがありました。
10人の子供たちが参加しました。


一人一人自己紹介をしました。名前や屋号、好きな物などを発表しました。
 

地域の方と一緒に折り紙をしました。


温かく触れ合う姿が見られました。
  

たくさんの折り紙リースができあがりました。
公民館に飾らせていただきました。
 

防火カルタもしました。
これから火を使うことが多くなるので、気を付けてください。
 

最後に感想と終わりの言葉を言いました。
全員しっかりと感想が言えました。
終わりの言葉も落ち着いて言えました。
 

次回は石堤地区のふれあいサロンです。(2月3日です)