9月29日(金)ネットトラブル防止教室 

学習参観の後、ネットトラブル防止教室を開きました。
1年生から4年生は、KDDIの方に来ていただき、分かりやすく気を付けることを教えていただきました。
 

5・6年生は、高岡警察署から来ていただき、お話をしていただきました。
 

保護者も高岡警察署から来ていただき、実際のトラブル事例をもとに話をしていただきました。
終わった後、保護者からは「こわくなったわ」という声が聞かれました。
 

それぞれ聞いたことを忘れずに、トラブルに遭わないように十分気を付けてほしいものです。

  9月29日(金)学習参観 
 
学習参観を行いました。
たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

1年生 算数「どちらがおおい」
とても元気よく手を挙げていました。
 

2年生 国語「お手紙」
丁寧に集中して感想を書いています。
 

3年生 国語「ローマ字」
na ni nu ne no に挑戦
 

4年生 国語「手と心で読む」 〜調べたことを発表しよう〜
家族の前で、しっかりと発表しました。
 

5年生 算数「大きさの等しい分数」
紙テープを使って大きさの等しい分数について考えました。
 

6年生 国語「生活の中の言葉」
敬語についての授業で、「尊敬語」「丁寧語」「謙譲語」について学習しました。
 

保護者の方が来られたことが励みになっていたようです。

ご来校ありがとうございました。
  9月26日(火)クラブ活動 
 
4〜6年生がクラブ活動を行いました。
二つに分かれて活動しています。
体育館では、バスケットボールをしていました。
学年差や体格差もありますが、一生懸命ボールを追いかけ、仲よくプレーしていました。
 

 

こちらは音楽室。
百人一首をしていました。
静かに集中して暗記をしているところで、ドアを開けるのにも気を遣いました。
3学期には毎年百人一首大会をしているので、何枚も札を覚えているようです。
 

 

これらのクラブは入れ替えていろいろなことを体験できるようにしていきます。

  9月26日(火)夏休み体験発表  
 
今日は夏休み体験発表最終日。1年生の発表でした。
初めて、全校の前で話す機会で、たくさん練習してきてもみんなから見られると、とても緊張したようです。
 

万葉線に乗った体験、旅行したこと、いろいろな貯金箱や工作、水泳で頑張ったことなどを紹介しました。
 

一生懸命話そうとする気持ちが伝わってきました。
来年は2年生として、1年生にお手本が見せられるといいですね。
 

これで体験発表は終わりましたが、石堤小は2学期
「いい声づくりに力を入れています。
次は学習発表会の場でたくさんの方々にいい声が届けられるようにしたいと思います。


10月22日()の学習発表会にぜひご来校ください。
  9月25日(月)いも掘り 
 
白寿会の方々の協力を得て、春に植えたさつまいもを掘りました。
白寿会の方はいもが掘りやすいように、子供たちが来る前から準備をしてくださいました。
 

掘り始めると大きなさつまいもが顔をのぞかせました。
とても立派なさつまいもです。
 
1年生は初めてのいも掘りでしたが、収穫の喜びを味わっていました。
軽トラックに掘ったいもを積み込みました。
 

6年生が感謝の言葉を述べました。
学校に帰っていもをならべました。
今年は、天候不順で収穫は少なかったようです。
 

ちょっと残念でしたが、子供たちはこの伝統行事をとても楽しんでいました。

白寿会の方々、本当にありがとうございました。

  9月22日(金)交通安全人波作戦 
 
さわやかタイムに交通安全人波作戦を実施しました。
 

学校前の道路の歩道に全校児童が並び、通過する自動車に交通安全を呼び掛けました。
 

交通マナーを書いたボードを出したり、手を振ったりして、自動車にアピールしました。
 

短い時間でしたが、交通安全を意識する時間となりました。
 

日頃から子供たちの安全を見守ってくださり、
今日もお忙しい中来校して、人波作戦に参加してくださいました。
ありがとうございました。


石堤っ子の皆さん、くれぐれも交通事故に遭わないように、そして大人になって事故を起こさないようにしましょう。

  9月15日(土)石堤地区秋季祭礼 
 
石堤地区の秋季祭礼の日です。
朝8時、学校に獅子舞がやってきました。
 

笛の音もきれいで、お祭りを盛り上げていました。


目録の披露もお祭りには欠かせません。


迫力ある獅子舞でした。たくさん練習してきたのでしょう。
 

朝早くから学校に来てくださって、ありがとうございました。

  9月20日(水)夏休み体験発表2・3年 
 
今日は2・3年生の夏休み体験発表会でした。
2・3年生は
「夏休みにがんばったこと」をテーマに発表しました。
2年生は、「キャンプで料理を頑張ったこと」「家でのお手伝いを頑張ったこと」「早起きしてラジオ体操を頑張ったこと」
「水泳練習を頑張ったこと」「自主学習を頑張ったこと」を発表しました。
大きな声でしっかりと発表できていました。
 

3年生は、「早寝・早起き」「工作」「なわとび」「水泳」「自主学習」「立山登山」「くつ並べ」「うんていや鉄棒」「ランチコンテスト」に
頑張ったことを力強く発表しました。
 

2年生も3年生も原稿を見ないで発表する子供が多く、しかも落ち着いて大きな声で発表できていました。
聞いていた教員や他の学年の子供たちも感心していました。


あとは1年生の発表で最後です。
ドキドキするかもしれませんが、1年生の皆さん、上級生の発表をお手本にして、落ち着いて発表しましょう。

  9月19日(火)稲刈り
 
台風の通過に伴い、天候が心配されましたが、台風一過、大変よい天気となりました。
JA高岡の方々の協力をいただき、予定通り稲刈りを行いました。


最初に営農指導員の方から、かまの使い方を教えていただきました。
 

稲も大変よく実っています。お世話してくださった方々、本当にありがとうございます。
 

新聞社の方も取材に来られました。子供たちもいよいよ稲刈りの開始です。
 

5年生は昨年1度経験しているだけあって慣れた手つきで刈っていきます。4年生もだんだん上手になってきました。
 

約1時間で、すっかり刈り取りが終わりました。4・5年生のパワーはすごいです。


後は、刈り取った稲を脱穀したり、わらを田んぼにまいたりして終了しました。
 

頑張ったあかしが↓↓↓
 

指導したり、お世話したりしてくださった方々、本当にありがとうございました。
 

今年度も11月2日(木)に感謝の集いを予定しています。

  9月14日(木)合唱練習
 
学習発表会、連合音楽会まであと1か月あまりとなりました。
合唱「心の中にきらめいて」、合奏「恋」の練習にもいっそう力が入ってきました。
 

 

4〜6年生は、歌声指導の先生の指揮の下、練習に励みました。
 

学校中にとても美しい歌声が響いていました。
4〜6年生で29名しかいませんが、29名とは思えないほど大きな歌声でした。


1〜3年の耳にもこの歌声は、きっと届いているに違いありません。
指導の先生もとても満足して、お帰りになりました。

ありがとうございました。

  9月14日(木)さわやかタイム 夏休み体験発表&授賞
 
今日の夏休み体験発表は6年生。
夏休みに家族で出掛けて、いろいろな体験をしたことや作品づくりに取り組んだことを発表しました。
学校の水泳記録会や陸上練習でつらかったけど頑張ったことなどを発表した子供もいました。
 

 

 


発表態度も話し方もとてもよかったです。
さすが最高学年、6年生です。
他の学年のお手本です。



続いて、昨日の第一区域連合運動会の授賞を行いました。
全員が賞状を手にしました。
他の学年の憧れの存在となったようです。
 

5年生も来年ぜひいい結果を残せるように努力していきましょう。

  9月13日(水)第一区域連合運動会
 
今日は晴天に恵まれました。
先週、雨天のために中止となった連合運動会の代わりに、福岡小学校で、「第一区域連合運動会」が行われました。

出発前の6年生を全校で見送りました。
1年から6年までのつながりの強い石堤小学校ならではの光景です。


6年生はバスに乗って福岡小学校へ出発しました。
 

先生や児童が手を振って声援を送り、健闘を祈りました。


到着後、やや不安げな緊張した表情です。福岡小、国吉小、東五位小の6年生と準備運動をしました。
 

競技は、100m走、60メートルハードルに全員が出場しました。
4×100mの学級対抗リレーには、1チームが出場しました。
100m走では全員が3位までに入賞し、賞状をいただきました。
ハードルでも多くの子供が入賞しました。


緊張していた最初の表情とは変わって、充実感いっぱいの笑顔で運動会を終えました。


6年生の皆さん、大変よく頑張りました。

  9月12日(火)夏休み体験発表 2日目
 
今日は5年生の発表でした。
防火ポスターづくり、ガラス風鈴づくり、貯金箱づくり、絵本づくり等の制作活動や、自由研究に取り組んだことを紹介しました。
 

水泳のテストで合格目指して挑戦したことやボーリングの大会、バレーボールの練習等、スポーツで頑張った子供も多くいました。
 

海や山などに家族で出かけた楽しい思い出の発表もありました。
 

5年生は話も簡潔で分かりやすく、はっきりとした声で話していて感心しました。


次は、6年生。最高学年として全校の手本となるような発表を期待しています。

  9月11日(月)夏休み体験発表 1日目  
 
今日から、さわやかタイムで夏休み体験発表会を行います。
全校の前で一人一人全員が体験発表をするのは、少人数である石堤小学校ならではのことです。
発表する子供にとっても、それを聞く子供にとっても貴重な体験だと思います。

最初は4年生からスタートです。
原稿を見ないで、落ち着いてしっかりと発表していました。
夏休みにつくった思い出の品を見せながら発表している子供もいました。
 

アート作品づくりに取り組んだことや野球の試合に行った体験、家族で海や他県に行った思い出等を発表していました。
連合音楽会の練習の発表もありました。きっと、とても頑張ったのでしょうね。
 

最初の日で緊張したのではないでしょうか。
でも、みんな「いい声」で話の内容も分かりやすかったです。


4年生の皆さん、大変よく頑張りました!

  9月1日(金)シェイクアウト訓練 
 
今日、9月8日(金)地震対応の避難訓練を行いました。
子供たちは
「お・は・し・も」の約束をしっかりと守り、ランドセルや教科書等で頭を保護しながら、真剣に避難していました。
とてもスムーズに避難できたと思います。
ちなみに、「お・は・し・も」とは、
お……おさない、は……はしらない、し……しゃべらない、も……もどらない、の合い言葉です。
それに先だって、1週間前の9月1日(金)に、シェイクアウト訓練を行いました。
シェイクアウト訓練とは、地震を想定して、身を守る三つの動作をする訓練です。
その三つとは、
「まず低く」「頭を守り」「動かない(1分程度)」です。

1年生教室では、始まる前はリラックスムードでしたが、


防災訓練の放送が入ると、しっかりと机の脚をつかんで、机が動かないようにして頭を守っていました。


他の学年は昨年も経験していますが、1年生は初めてでした。
でも、とても上手にできていました。


簡単で短い時間でできる訓練なので、ぜひご家庭でもやってみてください。
  9月7日(木)本日の連合運動会は、中止となりました。
 

  9月5日(火)歌声練習 
 
10月25日(水)は第1区域連合音楽会です。
歌声指導の先生に来ていただき、練習をしました。
 

歌声のきれいな石堤っ子ですが、さらに声をみがいています。
  

学習発表会・連合音楽会を楽しみにお待ちください。

  9月5日(火)連合運動会練習   明日のプログラム
 
いよいよ連合運動会が明日に迫りました。
6年生は最後の練習を頑張りました。

1000m走の練習。3・4年生も練習に協力しました。
 

60mハードル走。以前と比べるとスムーズにハードルを超えることができるようになってきました。
 

 



4×100mリレー。バトンパスが上手になりました。


明日は天気がよくなり、出場者全員が練習の成果を十分に発揮できることを願っています。
今日はゆっくり休んで、自信をもって連合運動会に臨みましょう!

ガンバレ6年生!!

  8月31日(木)防災給食
 
2学期最初の給食は防災給食でした。


今回の目玉は何と言っても「救給カレー」です。
温めなくても袋を開けて、すぐに食べることができます。
さすが、防災用です。


賞味期限は何と!2020年7月27日。


1年生
 

2・3年生
 

4年生  と  5年生
 

6年生


2学期のスタートも石堤っ子は全員登校
給食は子供たちにも好評だったようです。
  8月31日(木)始業式
 
新学期が始まりました。
各学級では、黒板のメッセージが子供たちの登校を待っていました。
 

集団登校の子供たちがやってきました。
職員室の入り口で「おはようございます!」元気な挨拶の声が戻ってきました。
 

各学級での朝の会が終わり、体育館で始業式を行いました。
校長先生は「2学期は
いい声で相手に思いを届けられるようにしましょう」という
お話をされました。学習発表会や連合音楽会等の行事で「いい声」が出せるといいですね。


今日は欠席者0。53名全員登校でした!
校長先生のお話も、いい姿勢でしっかりと聞くことができました。


ぜひ、いい2学期にしましょう。